【猫尾チャレンジ!】4月6日の練習会内容

にゃんテール練習会

雨マークがついてはおりますが…

この様子では、予想では早朝に降って終わる感じではないかと予想しております。
気温もそれなりに上がるので、快適な練習会になることを願っております!
今回は新しいジャンルとして、コース全体を使ったタイムアタックコースを予定しております。
スラロームを期待していた方にはすみませんが、今回はお試しでやらせてください。
自由度が比較的少な目な猫尾で、どれだけのタイムアタックコースができるのか…?
未知数ながら、主催者もチャレンジ精神で頑張ります。

今回は全日開催です

今回は、前回とは違い、全日開催となります
一日中、楽しみましょう!たぶん、走り疲れて誰も走らない時間ができたりするかも知れませんね。

9:00集合&受付となっております、よろしくお願いします。
恐らく、中級者以上の参加者で開催することになるので、練習会の要領は周知している形になると予想しておりますので、後はタイムアタックコースを円滑に全員が楽しめるよう、スムーズな進行ができたらなと思っております。

予報はいつも微妙に悩ませてくる。
直前まで様子を見ますので、またトップに告知しますね。

予定しているコース

第一回「猫尾チャレンジコース」

まずは行き。
スタート直後の左回転が悩ましいですが、こういうセクションは過去の大会で案外見かけられたので採用しました。規制パイロンからのいってこいセクションなど、どこかで見たようなセクションが並んでおります。

クランク、外周から戻って来たら、今度は前半で行ったいってこいセクションと回転を逆に周りながら次の広場セクションへと飛び出していきます。
最後の右回転を終えたら、次の待機している人がスタートする形になります。
接触事故の無いようによろしくお願いします。

広場セクションから外側の三つのパイロンを避けてから回転。
そこから大きなオフセットを三回行った後に中央のパイロンに向けて回転。

そこから、再び外から回ってきて中央のパイロンを左回転、後にゴール前を右回転して終わり。
図ではわかりにくいですが、案外広いので、しっかりアクセル開けないとタイムに繋がらないかも知れません。

タイムアタックコース以外は…

三つのフリーエリアを設けております。
回転の練習はもちろん、ウォーミングアップや8の字練習も可能となっております。
しっかりと技術を学んでいきましょうね!

本部では…

DSC_0936

本部では、いつものようにお菓子などを準備しておりますので、ご自由にお召し上がりください。
のんびりと楽しみましょう。

画像ではわかりにくいですが、ブレーキがフェードしても大丈夫。
ブレーキ処置セットも完備しておりますので、ガンガン沸かせてください!
処置方法がわからない場合は、遠慮なく主催者にご相談ください。

それでは、お待ちしております!

参加費は全日3000円
半日2000円となっております。

さてさて、今回はきっと参加者が少なくて少人数開催になりそうだから、走りすぎて疲れるわよ!

確かに…これは一日持たなそうではある。

にゃんテール練習会

Posted by magamo