【早朝にゃんテール練習会】8月31日の練習会について
みなさまこんにちは。にゃんテール練習会です。
夏休み最後となる31日の練習会ですが、前半と後半の二つの練習で切り替えます。
必ずご確認の上、ご理解くださいませ。
まだ勝手がわからない参加者さんは特にご注意ください。
今回は前半6時~8:40分 後半9時~12時の二部構成
前半の開始~8時40分までは「全体トレインコース&8の字GP」
後半の9時~終了までは「半面トレインコース&タイムアタックコース半面」
という形で構成します。
8:40分から20分間の全体休憩と受付タイムにさせていただきます。
走行開始は6時00分から
午前6時00分から走行開始できるよう、主催者も頑張って早起きして準備してお待ちしております…お待ちするようにいたします。
6時30分からとしてはいますが、あくまで走行開始の目安なので、多少遅れてもかまいません。その辺りは無理しないようにお願いします。
ただ、前述の通り7時から走行すれば、なんとなくお得感あるので7時には走り始めるようにしましょう。
朝食は各々でご準備ください。
よろしくお願いします。
前半(6:00~8:40)

全体トレインコースと8の字エリアの2部構成とします。
接触事故の無いように注意してください。
8の字GPエリアでの自主練習は禁止です。
前半ではフリー練習エリアはございません。
ご注意ください。

8の字GPが何だかわからない人は、ネットでしらべてみてくださいね。
後半(9:00~12:00)

最近のいつもの構成です。
手前の広場をミニタイムアタックコース、外周をトレインスラロームエリア、中央の広場をフリーエリアとします。各エリアへの移動の際は、接触事故に十分注意して徐行してください。
緑色のラインは通過禁止です。
待機エリアからスラロームコースへと入る場合は青い矢印の移動通路を使って徐行で移動をお願いします。
緑のラインを突っ切るのは禁止です!
今回のタイムアタックコースです

テーマ:流れるように
8の字からの回転が終わった後は、後半戦のIの字エリアでの向き変え。
比較的忙しい振り返しに、なかなかの筋トレとなりそうです。

前走者が緑色のNEXTを越えたら、次の人がスタートしてください。
速度の差がありそうなら、個人でずらしてうまく流れを作ってくださいね
走行エリア以外の場所は、勝手に走らないこと
向こう側のS字やたこつぼエリアなどの空きがありますが、勝手に走らないでください。
置いてあるバスを損傷させたりするとシャレになりません。
2部構成となっているので、9時から参加される方は、後半の構成のみしか走ることができませんので注意してください。
まだまだ募集中です
現在もまだまだ募集しております。
ご都合よろしければ、どうぞご参加くださいませ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません