【第3回猫尾チャレンジ!】8月16日の練習会内容

にゃんテール練習会

猛暑が続きます

早くも満員御礼となりました。
たくさんの参加申請ありがとうございます。
現在のところ、開催予定としております。このまま晴れ予報が続くと良いですね。
今回は特殊なローテーション方式で行いますので、確認をよろしくお願いします。

1グループ8名の20分間交代方式

Aグループです

参加車両名前
Z125こういち
VTR250みよっしぃ
MT03ジェイゾーン
シグナス᙭ヤマmoto
GROMたっけん
Z1000マルセロ
ジクサー150アウチャン
SPADAまぁ

Bグループです

参加車両名前
VTR250しとらす
CB250Rマサオ
GROMかみ
VTR250づーい
GROMすてっぷん
ジクサーSFテツマ提督
GROMくに3
VTR250コンバット越前

なるべく、お連れ様と別々になるように構成しております。
そうすると、動画を撮り合うことができるからです。
動画撮影はご自由に行ってください。
自分がどちらのグループなのかを確認しておいてください

時間タイムアタックコースフリー練習エリア
00~20AグループBグループ
20~40BグループAグループ
40~00フリーフリー

20分交代で各自ローテーションを行ってください。
スタートエリアに電波時計が置いてありますので、ご確認ください。
基本的に異なるエリアでの走行は控えてください。(安全のため)
フリーとなる20分は、どちらのエリアでも走行可能です。
休憩は各自行ってください。
パイロン起こしはフリー練習エリアのグループと休憩中のメンバーでやっていただけたら嬉しいです。
みんなで快適に遊びましょう。
早朝の開始が遅れてしまった場合は、フリーを削って一つずらします。
準備がんばります。

今回は早朝開催です

今回は、前回とは違い、早朝開催となります
涼しいうちに走り込んで楽しみましょう。
新しいローテーション方式がカギ。

6:00集合&開始となっております、よろしくお願いします。
受け付けは9:40くらいに行う予定です。(少し休憩をはさむ予定です)

さてさて、今回はダンロップ杯でも導入されている、一方向フリーセクションを入れてみました。どうやって攻略する?

予定しているコース

第3回「猫尾チャレンジコース」

まずは行き。
スタートからフリーセクションまでは、前回と似ています。
奥のクランクエリアなどは使用しないためカットしています。
フリーセクションは、3か所の部分を一回ずつ矢印の通り走ってから戻って来てください。
順番は自由
です。

フリーセクションを終えたら、行きと逆な走行を行って戻るだけです。
最後の右回転を終えてNEXT部分の緑パイロンを抜けたら、次の待機している人がスタートする形になります。
接触事故の無いようによろしくお願いします。

広場セクションは、前回と似ております。
異なる部分は、最初に「Iの字」を描くくらい。
後はしっかりスピードを載せてください。

最後は前回と同じく「のの字ゴール」となっております。
前回もなかなかアツイコース設定だったので、採用してみました。
(路面の形上、下の方に回転を入れたくない)
回転をやりやすい部分に設定するのは大事かな…と

タイムアタックコース以外は…

三つのフリーエリアを設けております。
回転の練習はもちろん、ウォーミングアップや8の字練習も可能となっております。
各グループのローテーションで行います。それ以外のグループでの侵入は安全のため控えましょう。

それでは、お待ちしております!

個別のご質問は
magamo999@gmail.com
まで、よろしくお願いします。

新しい試みは、色んな意味で心配ではある。

にゃんテール練習会

Posted by magamo