コースウォーク
オープニング
さて問題。
ジムカーナにおいて、結果を出すために一番重要なことってなんでしょうか?
8の字!
マシンセッティング!
ハズレもどハズレ!大ハズレ!!
なんかすげーむかつく
そんなの、コースを覚えることに決まってるじゃないの。
ばっかじゃないの?
そこまでバカにしなくても…
今回は、そろそろ大会も近く、シーズン入りした地域もあるでしょうから、コースウォークについてお話しましょ♪
コースウォークについて
コースの覚え方については前にお話した
こちら
を参照してね
コースウォークかぁ…
緊張するんだよなぁ…
いくら8の字で技術を向上させようが、高価なパーツを取り付けてセッティングを出してマシンを造りこもうが、コースを覚えられないようではそんな苦労も全く意味をなさない。
超最強なスーパーコンピューター「富岳」にも、電気が無ければ単なる箱同然。
そうだよね…
覚えるのは苦手。
ジムカーナは頭を使わないと勝てない競技だな…
逆に言うと、そこそこの実力とバイクでも、コースを完全熟知して攻めきった選手が、良い結果を出しているわ。
よく見かけないかしら?
練習会では相当速いタイムを出しているのに、本番ではさっぱりだとか…。
ジムカーナは、2本のタイムアタックが勝負なの。
だから、8の字GPなどの「GP系」で速くても、ジムカーナで速いとは限らないんだな…基本は大事だけど。
セッティングよりもミスコースしないことが大事。
ミスコースなんてもはや負け。
あの時ミスコースしなかったらなんて終わった後の言い訳を聞くけど単なる負け犬の遠吠えよね。転倒の方がいいのよ。
…どっちも結果は負けちゃうけどね。
わずか2回しか走れない本番…
何を言ってるの?2回もチャンスがあるのよ。
他の競技と比べれば優しい方じゃない?
要は考え方よ。
慣れないうちは、コースに出たら頭が真っ白になって迷ってしまうことも多いよな…
そんなことにならないように、今回はコースウォーク大好き!になってしまいましょう。
コースウォークするのが楽しみになってしまえばいいのよ!
得意になって、昇格を引き寄せよう!
まずは、大会のスケジュールを確認する
大会によって、コースウォークのタイミングが異なります。
①受付→コースウォーク→ライダーズミーティング
②受付→ライダーズミーティング→コースウォーク
というパターンがある感じ。
先にコースウォークだと、ミーティング中に忘れちゃいそう…
後だと、ちょっと準備にバタバタしてしまう…
特にC2級などの最初に走るパターン…
どちらにせよ、コースウォークを攻めるポイントは同じ!
じゃあ、コースウォークに入るまでに、攻める準備をするわよ
受付を誰よりも早く!
受付をする本部の様子に、アンテナを立てておきましょう。
受付が始まったら、すぐにコース図を受け取るためよ。
ラジオ体操の終わったときの「出」を押してもらう直前の深呼吸の時みたいだね。
通勤時の駅前到着のバス車内でも見られるぞ。
ただ、ライダーズミーティングが先の場合は、それほど慌てなくても大丈夫だけど、コース図は少しでも早く見て、心の準備をしておいた方がいいわよ。
あとは受付スタッフも円滑に処理できるように…
・受付用紙は事前に作成して書き込んでおく。
・エントリーフィーを払う場合はおつりの無いように準備しておく
・JAGE杯などでは受付ハガキを準備
・順番抜かしなんてしてはだめ
せっかく早く並べても、後回しになったらシャレにならないよ
早くコース図を貰っても、コースオープンまでまだ時間がある…
だめよ、もう勝負は始まってるのよ
コースオープンまでに覚えてしまう
コース図を貰ったときは、もちろんもう本コースは作成されているはず。
高い壁などで隠されているわけではないから、パイロンの並びや雰囲気を遠くからでも確認することができる。
パイロンの距離や実際走るイメージはコースオープン後じゃないと掴めないけど、大まかなラインはコース図から辿ってイメージできるはずよ。
この状態で何度も何度も頭の中で走ってラインを覚えましょう。
参加者が多ければ多いほど、受付の時間が長いから、覚えられる時間も長くなるね。
受付最後の方になったら、この時間はアウトだな。
コース図覚えてたら、コースオープンが待ち遠しいでしょ
コースオープン後、コース図は見ない
コースウォーク1ヒート目。
スタート地点からなるべくコース図は見ずに歩き切りましょう。
不安なく歩けたなら、もう覚えたという証拠。
この日は勝てるわ!
…くれぐれも、他の選手について歩くだけにならないように。
自分ひとりだけというイメージは捨てないでね
見ないで歩けるようになるまで、がんばる!
やっぱ、覚えるのはちょっと苦手だ…
コースウォークに与えられる時間はおよそ30~45分。
選手全員に与えられたこの平等な時間に、どれだけコースを把握するかが、この日の大会を制するかどうか別れるのよ!
会場やコースが広大だと、コースウォークにも時間がかかってしまう。だけど、基本的にはコースウォークの時間は変わらない…
ある程度コースが頭に入ったら、ここからは攻略のコースウォークに入ります。
ベテランさんたちのコース覚えには、だいたい5パターンあるみたいよ。
自分に合った覚え方を見つけてね。
次回はその5パターンの「仕上げ」を紹介するよ。
コースウォークを極めて、大会を制しましょう!
コースウォークを制する者は試合を制する!
次回:コースウォークの仕上げ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません