【バイク練習イベント紹介】和田山自動車教習所・バイクステップアップスクール
今回紹介させていただく場所は
和田山自動車教習所「バイクステップアップスクール」です。
エリアは「兵庫県」となっているけれど、北部に位置するためよく確認しよう
和田山自動車教習所(ホームページ)
高速道路のインターからのアクセスは良いわよ。
そして、向かいにちょっと怪しげな古本屋さんみたいなのがあって、そこでゴニョゴニョ…
余計な事言うな
余計な荷物が増えちゃうよ!
アクセス
グーグルマップ(クリックするとグーグルマップが開きます)
和田山インター降りて右折。
312号線の途中どこでもいいから、左折して川を渡って赤いラインの裏道峠を抜けたら、和田山中心地をパスできて、とっても便利!
きっと、地元民の抜け道ね。
9号線からのアプローチがちょっとわかりにくいので、入るまでの動画をどうぞ。
この動画は逆方向から来ています。ちょっと先のローソンで買い出ししていたんだね。
問題。
この動画で、とても重大なミスをしています。
卒検だと10点減点となります。
さて、何でしょう?
そんなこと言い出したらキリが無いからやめとこう。
そもそも、公道走ったら確認多くなるのは必然だから、ヘルメットオンのモトブロガーって、どうやってあんまり首振らずに動画撮ってるんだろうな?
そこも突っ込んだらキリが無くなるわよ。
買い出しなど
基本的にお弁当とお茶を和田山自動車教習所さんが準備してくださいます。
暑くなるとかなりの水分補給が必要となるので、飲料の買い出しが必要になるかも知れません。
その場合は、9号線沿いにローソンがありますので、そこで揃えておくといいですよ。
あと、お昼ごはんではお弁当が支給されます!
いつも同じかわからないけれど、から揚げ弁当。
麦茶と緑茶が選べるわよ
アゲアゲ…
駐輪場・駐車場
バイク持ち込みの場合は、場内のこの緑のエリアに停めることができます。
車でお越しの場合や、自分のバイクを使わない場合は、表の駐車スペースに停めることができます。
指示に従ってください。
そう、後述となりますが、車両貸出し制度も充実しております。
タイムスケジュール
これは平日のカテゴリーです。(休日開催は異なるそうです)
午前9時くらいには開場してくれていますよ。準備している最中になりますが…
受付は事務所で行ってください。
ん?第一ヒート??
まるでジムカーナみたいな表現だね?
そんなことは無いはず…
初心者向けの講習会のはずだよ?
施設について
教習所ですので、トイレも完備。
喫煙所も休憩所も完備です。
自販機もあるので、自由に飲料を購入して飲むこともできます。
ゴミはきちんと処理しましょう。
とても居心地良いところです。
休憩所がこじんまりとしているので、子連れでも大丈夫そうだけど…面倒を見てくれる人は必要です。
周囲がのどかすぎて…すごく環境がいいね
しかし、見ての通り教習コースの超お隣りにマンションが建っています。
騒音は即退場レベル。
ホームページの注意書きにある通り改造マフラーは禁止です。
これはちょっと厳しい環境かなぁ…
練習について
この日はトレインコースと計測コースの二つに分けて自由に選択できるようなシステムでした。
なんと言っても…参加人数が超少人数でした!(9人)気候も暑くて走り放題だけども身が持たないという感じ。
車両貸出し!
このイベントの大きな特徴の一つは車両貸出しも可能ということです!
自分のバイクで走る自信が無い人や、教習卒業したての初心者には超オススメです。
そして、教習生活を思い出すことができる…そんな大サービスも含まれています。
貸出し車両
・XJR1300(白)
ヤマハのビッグネイキッドです。大柄な割には扱いやすく、パワーさえ手懐ければ意外と気持ちよくコースを走ることができます。
・CB750
かつての教習車両でおなじみの、CB750です。なかなか重さを感じますがパワフルで素直です。
もはや言うまでもない、ホンダのスタンダードマシン。
・NC750
今現在、大型二輪の教習車として君臨している、低コストパフォーマンスに優れる、教習所にはとても助かるマシン。かつて700で登場したこのNC。教習車としての要望があってか750ccにバージョンアップしての採用となりました。とにかく低速トルクが強く、バンクが浅いというクセが強い乗り味を見せますが、基本的に扱いやすく、楽しめます。
・CB400SF(REVO)
中型自動二輪の教習車スペシャリストでもあるけど、実はREVOも混ざってる。VTEC搭載のパワフルなエンジンは1速で操るのは容易ではありません。自信があるなら1速でコースを走破してみましょう!
・CB400SF
REVOではない通常バージョン。それでもパワフルな400の味付けは操りがいがあります。こちらも1速では多少操りづらいので、2速で走ると快適にコースを走破することができます。
・VTR250(FI)
VTR250最終型。インジェクションのしゃくりが多少気になるけれど、扱いやすさはピカイチ。タイヤもなぜかα14を装着しており、最高の機動力を見せてくれます。さらに黄色にはリアサスにハイパープロまで入ってたりと、なぜだかこだわりが感じられます。動きませんけど!
・VTR250(キャブ1型と2型)
なぜだかVTRが勢ぞろい。こちらはキャブ仕様で扱いやすさ抜群ですが、タイヤは控えめ。ハンドルもノーマルだと少し遠い印象なので、お好みに合わせてどうぞ。
・CB125F
ほっそーい車体にトルクフルな単気筒エンジン。細いタイヤと浅いバンク角は攻める範囲を狭めてしまっているけれど、全開走行をどの車種よりも味わえる楽しさがあります。…しかしブレーキが効かない。
なお、車両の貸出しの料金も同じとなっているようです。
これはどこのパイロンイベントでも見たことが無い例です。
バイクステップアップスクールについて
午前は目いっぱいコースを走り回ることができます。
トレイン走行、タイム計測…どちらもフリーで解放していました。
タイム計測に関しては、教官さんの指示に従いながら計測します。
ジムカーナのことを忘れるために、ほっこりとした講習会に来たのに…
だめだわ。血が騒ぐ
事務屋はコースと計測器が置いてあったら…もうだめね。
もはや中毒患者。
ただ、今回は初めての試みだそうなので、次は無いかも知れないよ!
お昼休みと講習
お昼ごはんは、先ほど紹介したお弁当とお茶をいただき、外でも中でも自由に食べることができますが、コロナ感染防止のため、大声での談話しながらの昼食は禁止。もう常識的なエチケットになってきてるね。
この日は、みんな外でソーシャルディスタンスを保ちながら、交流していたよ。
お昼イチに教室でライディング講習。
ステップアップにつながる内容…というか…
高度すぎ
旋回時のブレーキの扱いで、サスペンションを操る講習内容…
それがプロが語るから、わかりやすいんだな。
おいしすぎるぞ、このスクール。
参加者は2名を除く、他はみんな卒業生など二輪初心者が多かった。
決して、上級者がブイブイいわすスクールではありません。
トレインなどでの初心者いじめはやめましょう。
午後の練習
午後も比較的変わらず、両コースに分かれて練習を続けていくのだけれど…
午後2時に和田山自動車教習所の認定検定が行われます。
決められたコースを2ヒート走り、その良い方のタイムで認定ラインを目指します。
頑張って合格ラインを切りましょう!!
めちゃくちゃジムカーナじゃないの…
ちなみに、これは強制参加じゃないからね。
でも、みんな楽しんで参加してた。
コースレイアウトはとてもカンタンなスラロームコース。
あくまで安全講習会なので、回転やいってこいなどのジムカーナセクションは一切無し。
初心者でも十分完走できる、ホントにカンタンなコースだよ。
逆にガチな事務屋お断りレベル。
車両はもちろん、自分の持ち込みオッケーです。
今回はこのVTR250をチョイス…
やっぱりね…
まあ…はっきりいって、ジクサーより速かった。話にならないくらい。
VTR250はノーマルでもポテンシャル凄すぎるよ…
もう我を忘れるくらい、夢中に楽しんでいたな…。
動画はありませんが、結果はAクラス…だけど、あれ??バッヂがBクラスになってる。
でも、ありがたく受け取っておきます!
このように、認定タイムをクリアすると、そのクラスに応じたバッヂが貰えます!
是非ともハイクラスなバッヂを狙って、みんな頑張りましょう!!
タイムは40.3。
実に良くできてて、本気で攻め込んで成功させないと40秒は切れない。
少しでも置くと、こうなってしまうのよ…。
いやいや、あくまで初心者ステップアップスクールだから、こんなタイム狙わなくていいぞ。
一般でしっかり走り込めたら50秒近くいける。
Cクラスに入れたら、かなりの上級者と思う。
これは…またチャレンジしたくなるね!
まとめ
場所 | 兵庫県朝来市和田山町土田727 |
開催日 | 隔月で日曜日と水曜日(詳細) |
気候 | ホームページにて告知? |
開催時間 | (平日)午前9時30~(日曜)12:30~ |
予約 | 要 TEL 079-672-2837 電話にて受付。定員に達するまでに電話予約してください。 |
エリア | 関西・中国 |
参加費 | 平日:5000円 日曜:3500円 |
タイプ | トレイン走行が主。初心者~中級者向け |
初心者 | ◎:貸出し車両もあり、敷居は低め(オススメ) |
走りの満足度 | ◎:相当走れる |
走行エリア | ◎:教習コース丸ごと使用 |
環境 | ◎:教習所なので施設はカンペキ |
周辺施設 | ○:教習所が揃えてくれるので出る必要は無し |
路面 | ◎:非常にグリップする路面。 スクール内容からあまり攻めちゃだめ。 |
オススメ ポイント | なんといっても貸出し車両も含まれていること。車で行っても大丈夫。 装備も貸出ししているので、まったく慣れてない初心者をも受け入れてくれます。 そして教官が猛者なため、上級者までも幅広くカバー。 …でも、初心者向け講習会なので上級者はあまり行かない方が… |
詳細は以下をクリック!
<< 練習場紹介のページに戻る
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません