ジクサー250の燃費をさらに良くするカスタム!(フロントスプロケット交換)
フロントスプロケットの取り外し
フロントスプロケット交換の作業を行う前に、ちょっとしたマメ知識を。
フロントスプロケットの固定方法には種類があって、その種類によっては交換難易度が変わってくるわよ。
・2点固定タイプ
このように、2点を小さなボルトで固定しているタイプ。
比較的扱いやすいボルトで固定しているから、取り外しもやりやすいわよ。
・止めピン固定タイプ
ギアに延びるシャフトを、このような丸いピンで固定してスプロケットを固定しているタイプ。
キュッと丸いピンを曲げて取り外せばカンタンに交換できるわよ。
フロントスプロケットカバーを外しましょう
まず、サイドカウルのこの部分を外して、フリーにします。
この2つの部分のボルトを外して、カバーを取り外しましょう。
あぁ…アカンやつ…
アカンやつだ…
何がアカンの?
・そしてもう一つの固定タイプ
巨大ナットでガッツリ掴んでるパターン。
もちろん重要な部分なため、締め込まれているトルクは相当なもの。
それを取り外すのは至難の業なので、できればプロにお願いした方が無難かも知れないわね。
けれど、敢えてここは不ぞろいでも何とかやってみる…しかないわね。
買っちゃったわけだし…
なんとなく嫌な予感がするね…
ちょっと特殊な準備するもの
・32ミリの巨大ソケット。
フロントスプロケットのナットを外すのに必要だけど、普段バイク用で用いる3/8のソケットセットでは存在しないのと、これを使うためのアダプタも必要になるわよ。
・それを使うためのアダプター。
1/2のラチェットやトルクレンチを持っていたら大丈夫だけど、両方備えてない場合はこれが必要。
あと、KSRとかのフォークのトップを開けたりできるから便利よ(用途が違う)
・めちゃくちゃ力が強い人。
とにかくパワーが必要なので、か弱い女性には無理かもね。
正直、特殊な工具が無かったら、無難にプロにおまかせ!
…いや、この人は強すぎるだろ…
サムソンかアドン、どっちだろうね?
さすがに…見分けは付かないわね…
た、確かにこの人強いですけど、結局のところ飛び道具でしか攻撃してないので、本当のところは直接的な強さは未知数なんですよね…
固定ワッシャを解除します
まず、ラスボスのナットを包んでいるロックワッシャーが掴んでいる部分を広げて解放しましょう。
ここから、結構なパワーと繊細な工具さばきが必要になるわよ。
えいえい!えーい!!
(ガンガン!!)
あんづの馬鹿力でどんどん広がっていく…
きったねぇけど。
壊してるんだかカスタムしてるんだかわからん…
ペンチじゃとても無理だから、マイナスドライバー突っ込んでハンマーでどついてみましょう。
(みんからとかでもっと有効的な手段を調べてね)
いよいよラスボス(巨大ナット)を外します
やっぱりこれがめちゃくちゃ難関。
はっきりいって硬すぎる。
頑張って緩めてね♪
(画像はトルクレンチを使っていますが、バネがダメになるのでやめてね。これは既にダメになったトルクレンチです)
うぉっしゃああぁぁ!!
(がっしゃーん★)
うわ!なにやってんだ!!
バイクが倒れたじゃないか!!
※注意1:メンテナンススタンド立てたままやっちゃだめ。
うぉっしゃぁ!!…ってあれ!?
リアタイヤが空転する!?
すげぇ…ギアごとタイヤのグリップを超えてズルズル回ってやがる…
なんてパワーだ。
注意2:バイクが軽いと、バイクごと進むわよ。まさに押しがけ状態。誰かに乗ってもらってリアブレーキを踏んで固定してもらったりすると…いけるかも?
かくなる上は…これだ!!
スイングアームとホイールに棒を噛ませて動かなくしてやる!!
理屈は間違っていないが…折れたらどうするつもりだ。
うぉっしゃぁあ!!…
ダメだ。びくともしないよ…
万事休す…あんづの馬鹿力でもびくともしないのか。
一体どんだけのトルクで締めつけてるんだ?
諦めてショップに持っていきましょうか…
いや…ここで諦めたら試合終了だよ!!
みんなの力を貸して!!
いいのか…これ、なんかトルクレンチが折れるやつじゃないか…?
仕方ないわね…みんなでいっせいに「せーの」でいくわよ
わたしも手伝います!!
わしも手伝うにゃっ!
あなたはいらない。
猫の手は借りないわ
うぅ…なんかキツイにゃ…
代わりにねずみを呼びましょう
おおきなかぶかよ
呼んだ!?
た、確かにねずみだけど…とんでもないのを連れて来たな…
電気ネズミや夢の国のアイツよりはマシでしょう…
いっせーのーでっ!!
パァンっ!!
い…逝ったか??
ゆ…緩んだ!!やった!
こんだけガチガチにネジロック剤塗布されてりゃ…さすがに硬いわな。
このネズミ車(380馬力)のおかげね♪ありがと
どういたしまして
喋らせるな
夢が壊れるよ!
チェーンをフリーにします
ふたたびメンテナンススタンドを立てて、リアアクスルを緩めましょう
アクスルを緩めたら、ここをくるくる回してチェーンをたるませていきます
だらーん
フロントスプロケットを外します
固定ワッシャーを取って、歯車ごと引っ張り出します。
まだまだ使えそうだね。
新しいのと合わせると、直径がだいぶ違うね
1丁変わると、直径も結構変わるな…
チェーンの長さも気を付けないといけないぞ
新しいスプロケットを取り付けましょう
ぐいーっと引っ張って取り付けてね。
1丁大きくしただけで、ノーマルチェーンでツラツラ。これ以上の丁数変更はチェーンの長さを延長させないといけなくなるわよ。
ロックワッシャーを付けて…
ラスボスを付けましょう。締め付けトルクは110~120N・mくらいかしら。
ラスボス…いや、間違ってはいない表現だな
もうやだ、ラスボスとは戦いたくない。
ロックワッシャを、元あった形に…近づけましょう。
…汚いけど仕方ないわね…
えいえーい!ガンガン
…まあ見えなくなるから…
チェーンの調整をします
チェーン調整をして、アクスルを締めてね。
これでフロントスプロケの取り付けはおしまい。
おつかれさま
めちゃくちゃ疲れたよ
こうやって、バイク屋さんに工賃を支払う重さがよーくわかってくるんだよな…
あとしまつ
チェーンカバーの裏とか、この際クリーニングしときましょう。
スプロケット周りもすごいことになってるでしょうし。
お掃除お掃除♪
カバーの裏にはヘドロがいっぱい♪
しりとうなかったしりとうなかったしりとうなかったよ~ごんごん♪
この歌…神戸弁だったんだな。
さて、次のページで交換した走行の変化を比べてみましょうね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません