しまトレ、初心者ライダーの強み
5月28日に行われたしまトレ
天候にも恵まれ、とても良いコンディションの中で行われたしまトレ。
この日は、午前は発進・停止と一本橋の基礎的なもの、午後はカンタンなコーススラロームが準備されていました。
個人練習場所と計測ありの8の字GPエリアもあったので、多岐に渡る参加者の要望に応えられた内容ではないでしょうか。
8の字GPエリア
タイムを読み上げる、本格的な計測器でガチに測定できるので、この辺りは8の字マニアにとっても嬉しい。
割と敷居が低い、初心者向けのしまトレ講習会ということなので、比較的チャレンジする人は少な目。
やりたい人はどんどんやれた印象です。
タイムにこだわったガチガチなライダーは、別の練習会に行った方がいいわね。
個人的には素晴らしい環境ではありますが、ジムカーナガチガチな参加者には、かなり物足りない。
パイロン系のイベントに慣れてきて、ちょっとした腕試しな気分でやるというのが正しい利用法だと思います。
まれにコンバット越前がいる事があるようなので、その場合は中級レベルくらいまでのアドバイスは得られる可能性はあるかも知れませんね…。わけがわからないと思いますが。
路面も環境もかなり良いので、このエリアは慣れてきた参加者さんにおススメになると思いますよ!
自主練習エリア
割と広く取っている、自主練習エリア。
8の字を基本に、好きなように走ることができるエリア。
自分で課題を作って練習できる人向け。
初心者にとっては、この辺りの自主練習はわからない(どう練習すればいいのか)ので、今回は割とガラガラでした。
「初心者ライダー」という区切りがわからないよね…
実際はどうなんだろう?
メインコースエリア
なだらかなスラロームや、直線スラロームなどが混ぜられた、初心者でも比較的走りやすいコース。
中級な練習会で見られるコテコテな設定は一切無いので、安心して走れます。
逆に刺激を求めてくる中級者クラスな人には、かなり物足りないです。
このエリアは毎回変わるので、どんな風になるのかは、主催者次第。
トレイン走行コースになることもあるようです。
しまさんのレクチャーが入るかも知れませんよ
上級者は見られない、ツーリング上達派が多い印象
参加者のバイクは、パイロン系慣れしたバンパー付きといった、ガチの練習会マシンが少数派。
ツーリングで上達したい…という人たちが多かったです。
転んでしまったら、それはそれは大事件!
とってもピカピカな、そしてビッグバイクが多かったです。
そういう面では、とても敷居が低い練習会だと思います。
こけてしまったらウン万…という、実に美しく高価なマシンがズラリ。
逆に言えば、これくらいのビッグマシンでも、普通に走れるコース設定になっているわけで、難しさは皆無。
初心者には是非ともおススメしたいですね。
ガチの初心者…と言っても、本州からの参加となると、瀬戸大橋や明石大橋などの海を渡る大橋を越えてこなければならないので、その時点で初心者ではない。
おいおいそれは…
免許を持っていない&子供でも参加できる
バイクは持ち込みとなりますが、免許を持っていない人や子供でも走ることが可能です。
免許を取りに行く前の人や、バイクの楽しさを体験してもらうにはもってこいの空間です。
ただし、事故やケガには注意してください。
割と自由な環境なので、かなり充実するかも。
お願いすれば、しまさんにレクチャーしてもらえるかもしれません。
他の参加者との衝突などのトラブルには十分注意してくださいね
運が良ければ(悪ければ)講習がある
時々、公開講習のようなお遊びイベントがあったりします。
ちゃんと、みなさんの練習時間を壊さないよう、お昼休みに開講いたします。
Youtubeでの公開は、このように途中までで、残りはメンバーシップ限定となるようです。
規定はわかりませんが…
これはいらないわね。
初心者向けではないわ。
編集が素晴らしく、無駄な部分は本当にカットしてくれています。
そして、わかりやすくなっている。編集の力はすごいね!
…いや、確かにアパホテルのふみこ社長のお話なんて、本当にどうでもいいことです。
あれはカットされて良かったと思います。
後は、サンリオキャラクター大賞について、数分語り続けたりとかホントにムダで意味がないところが沢山ありました。
まあ、そういったホントにムダな部分もリアルで見られるのも、しまトレに実際参加する、ある意味特典かも知れないな。
…いらんけど。
毎回、何をするのかは本人次第。
本人も、何をしていいのかよくわかっていないので、これからどうなるのかはお楽しみに。
あんまり調子に乗りすぎると、●坂やコス●ススト●イカーみたいに、スパっと打ち切りになるわよ。
そんなマニアックな漫画…誰も知りません。
そういう点で、しまトレは初心者に優しい
以上を踏まえた点で、しまトレは初心者ライダーにとっても優しい練習会だと言えます。
基本的にガチガチに練習しまくっている雰囲気ではなく、お菓子でも食べながら和気あいあいとのんびりと楽しんでいる雰囲気です。
うまくなるためには、楽しむことが大前提です。
あまり自信が無い、またはなかなかパイロン系の講習会に飛び込む勇気が無い…などという方は、是非ともしまトレに参加してみましょう。
きっと楽しいバイクライフが送れるでしょう。
それでは、おきのすでお待ちしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません