【練習会】兵庫県播磨地方にてバイク練習会が開催されるかも知れません
播磨地方(姫路)の練習会です

その名も「ゴッドプリンセス・にゃんテール練習会」

なんだよそのめちゃくちゃな名前は

インパクトは大事ですが…なんですか?その名前は

やりすぎは毒
さて、ゴッドプリンセス・にゃんテール練習会という、謎めいた練習会のプロジェクトが立ち上がりましたが、どういったものになるかは、今のところ予想が付きません。
とにかく、場所が確保できたという非常に大きな成果は、このバイク練習会系の望むとても大きな課題の一つではあるので、当たって砕けろ的なもので良かったのかと。
後はなるようになれ…といったところでしょうか。
場所

ね!名前はそのままで間違ってないでしょ?

いや…確かに
場所は国道372号線の沿いで、近くに有名な施設「姫路セントラルパーク」があります。
そのヒメセンの入り口を通過し東へ数分走った山奥にございます。
最寄りのインターは…
・中国自動車道:加西IC
・山陽自動車道:加古川北IC
・加古川バイパス:加古川西
…と、交通の便もなかなか優秀。
ただ、クソ山奥のために近くにはお店がございません。
あらかじめ街にて買い出しをしておかないと詰みます。

神戸市内・明石から来る場合は、稲美の田んぼを抜けて宝殿の抜け道を使ってきなさい。
有料道路を通らなくても比較的スムーズに到着するわよ

そんな地元用語並べても、通じる人間はいないと思うぞ

知る人ぞ知るお手軽ツーリングコースだね
会場

山奥…とはいっても、それほど人里から離れていない位置に属していますが、周囲は山に囲まれているために騒音問題は比較的易しめと言えます。
教習所のコースのように形が決まってしまっているので、フリーな使い方はできませんが、大型車専用のコースだけあって、比較的道幅が広いです。


道広っ!!

事務屋さんにとっては、余裕のターン幅ですね…


入り口付近は比較的広く路面もマシなんで、8の字などのフリーエリアに使えそうよ。

なんかバスみたいなのが置いてあるけど…

まあ、ボロだろうけどバッテリースイッチを引っ張ったら動かせるんじゃないかしら?

いや、そうじゃなくてコース上に置いてあるんじゃないのか?

コースからはちゃんと避けてありました…


中心の広場は、砂でめちゃくちゃだったので、とてもコースとしては使えない。
ここを参加者の待機場所として使うのが良さそうね。

写真じゃわかりづらいですけど、結構めちゃくちゃでしたね…


こりゃいかん。

コミュニケーションは取りやすそうだけどね



まあ、あまりよろしくない路面…
明石の試験場、ちくさ高原のブロワー掛けてない路面…くらいかしら?

わかる人にしかわからない表現だな


外周はキレイだね

ここは他の会場の良い路面クラスですね。


これは何?教習の課題??

たこつぼよ。
大型殺し。中に入って二回の切り替えしで車を逆向きにして戻ってくるのよ。

エスカルゴセクションや回転の練習に使えそうだな!


ただし、路面はお察しレベルね…

この視察、大雨の後でしたっけ…


坂!?

レムニーの練習に使えますね

ガードレール無いから失敗したら落ちるぞ
…と、まあ一通りコースを見て回った感じですが、路面が粗い部分が多く、ジムカーナなどのタイヤグリップいっぱいで走るような練習には不向きっぽいです。
GRMなどの完熟走行ならじゅうぶん、練習会でのトレインで流すことは可能…といった感じですね。
ブロワーできっちり路面をキレイにしてしまえば、案外ジムカーナの見事なタイムアタックコースが完成できそうな気はしますが…相当な労力が必要でしょうね。
ちょっと見に行った時が大雨の後だったのもあってか、路面全体の印象は悪かったです。
施設



簡易トイレ。



こういった小屋や会場にあるパイロンなどは使わないでくれということでした…ざんねん
トイレは使ってもオッケーです

じゃあ、ここに出すなよ
練習会の詳細は…
どのような練習会にするかは未定ではありますが、この状態だと比較的初心者~中級者が遊べるイベントが相応しい感じだと予想しています。
あと、道路から完全封鎖状態にするので、敷地内での活動となり、無免許な子供でも走行可能となります。
でもマナー上、ノーヘル走行はやめましょう。
比較的広めなので、20名ほどで走れる…かな?その辺りはちょっと予想できません。
山に囲まれている場所なので、比較的大き目の音量でも大丈夫そうですが、場所の規約に「騒音はやめてくれ」とあるので常識的範囲で。
あと、火気厳禁なためバーベキューなどはできないです。
案外、通る人が目を光らせているようです。めんどくさい。
第一回の開催は決定しています!
第一回、ゴッドプリンセス・にゃんテール練習会は
日時:2023年10月29日(日)の開催が決定しています。
参加人数で午前からか午後からか未定。プレオープンとして10名ほど、普段3000えんのところプレオープン価格2000えんほどを予定しております。
最初はフリーエリアで8の字を中心とした練習と、外周~S字を用いてトレインコースを作れたら楽しめるかな…と企画しています。たこつぼが使えたら面白いんですが…いかんせん路面がキツイ。
詳細は近いうちに発表しますので、ご都合よろしい方は是非ご予定を空けておいてくださいね!
当練習会のご質問などは、コンバット越前まで。

主催は初なので、不安だらけ。
何かと至らない点だらけになると思いますので、ご了承くださいね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません