【チャレンジ!】バイクに電圧計・温度計を着けよう

初心者メンテナンス,SV650S

今どきのバイクのメーターは、デジタルで色んな情報がびっしりと表示されていて、ほとんど不足は無いかも知れませんが、昔のバイクのメーターだと、アナログメーターと警告ランプくらいしか無かったりするので、電圧や水温や時計すらも表示させることができないのがほとんどだと思います。
…そこで!寂しいと思われるコンソールを華やかにしてみましょう!

電装系を触るのは怖いけど、やってみなくちゃうまくならない

できるようになれば、ETCやドラレコも自分で装着できるし、何かとアレンジすることができるから、今後のバイクライフがとても楽しくなること間違いなし!
ホムセンに行ってよくわからない銅線を加工するやつを見てニヤニヤできます
それではレッツトライ!!

ホムセンに行ってニヤニヤできるようにはなりたくはないわね

楽しけりゃなんでもいいだろ…

とりあえず、着けたいものを選びましょう

これなんかどうかしら♪
電池の残り容量がデジタルメーターで可愛い♪
おまけに温度(気温)まで出ちゃうみたい
多機能なのにお求めやすいお値段じゃない?
(ポチッ!)

見掛けだけですぐにポチるのよくないぞ…
あ、もうカゴに入れて精算してる…

色々通販で選んでいる時って楽しいよね♪
歩かなくていいウインドウショッピングって感じ!

二日後、すぐ届く。

…え?何よこれは。
めちゃくちゃちっちゃいじゃない…

しかも、箱もない。
思ってたのと違うってやつか

いやこれは…めちゃくちゃちっちゃい!!
ある意味、コンパクトでいいけど…

線ほっそ!!

よく確認して買わないからだよ…
レビューにたくさん書いてるじゃないか。

ねえ見て見て!
このちっちゃすぎるソケットの付け根とかなんてもうよわよわで…
スペランカー配線。

スペランカー…
ちょっとしたことで即死する探検家
扱いは丁重にしないと即断線

そもそも、あんなに貧弱なのにどうして危険な洞窟探検なんてやるんだよ…

そこに洞窟があるからよ

あんなバイクから降りたら死ぬような弱すぎるやつより、グーニーズの子供の方がよっぽどマシだ!

スペランカーを知らない人にとっては、意味のわからない会話だね…
ごめんなさい。

ここで紹介してるみたいだけど…
スペランカーを最高の即死ゲーだなんてまだまだ世界が狭いわよ。
ドラゴンズレアやアウターワールドなんて意味も解らぬまま即死

こんなこと語り出したらちくささん長いから、次いこ!次!

バッテリーのマイナス端子を外しましょう

誤配線によるショートを避けるため、あらかじめバイクに流れている電流を止めておきます。
電装系の作業をやるときは、必ずやっておきましょう
そうしなければ…

即死よ

もーちょい言葉を選んでくれ…

商品の動作チェックを行います

バッテリーの端子に直接繋いで、動くかどうか…

う、動いた!!

そんな驚くことじゃないだろう…

大陸の製品を甘く見ちゃだめよ。
スペランカーどころかドラゴンズレア…
来たときすでに死んでいるとかザラ。

設定をしましょう

裏のアカマル部分に「SET」と書かれたちっちゃくて硬っいボタンがあります。
これを2秒間ほど押し続けると、画面がセットモードに切り替わりますので、設定しましょう。
やり方は、以下で紹介するマニュアルに記載されています。

マニュアルは日本語!

アマゾンのレビューには、マニュアルが英語で扱いが難しいというコメントがたくさんありましたが、どうもそれは改善されているようで、かなりわかりやすい日本語のマニュアルが同梱されていました
設定の仕方も順序よくわかりやすく記載されています。

「SET」を押す毎に項目が切り替わり、設定したい項目で表の電源ボタンを押します。すると設定項目を選択できるモードに切り替わるので「SET」を押して決めて、電源ボタン長押しで抜ける…という感じです。

セットできる項目

1.電池の種類
L:リチウム電池 F:リン酸鉄リチウム電池 P:鉛蓄電池 から選びましょう

2.スリープ時間
しない・10秒・60秒・120秒から選択できます。

3.カスタム電圧なんとか
専門家以外触らないでね!って書いてあるから省略。

4.ブザースイッチ
設定電圧以下になると、ブザーが鳴ります。ピピッて可愛い音で、はっきり言って聞こえません。

5.温度設定
これは水温計ではなく、線の先っぽに線香花火のようなセンサーが付いてて、それが感じ取る温度になります。
だから、外気温とかを知るのに使えます
摂氏と華氏を選べますので、摂氏を選ぶんでしょ?
あとは、前述の気持ちアラームの温度を設定します。

6.電圧の設定
基本恐らく12V。トラックなどの大型車の24Vやそれ以上のものすごい電圧を選択できるのですが、このスペランカー配線が耐えられるのかは疑問…

なんか、途中から投げやりなコメントになってきてるな…

マニュアル見たらわかるかなって…

それでは、配線しましょ

とりあえず、使えそうなものを準備。
分岐用圧接コネクタビニールテープを使います。右のは電圧計の固定に使おうと思って準備しましたが、使い時が訪れませんでした…

あら?ここがピッタリサイズ!
すごくキレイにハマる感じ。

純正のデザイン的に、キーイグニッションシリンダーが右にずれてるからだね。
ホントにたまたま。

…ただ、このスペランカー配線があまりにも不安。
そして非常に短いためにヒューズ付近まではとても届かない。
スペランカー配線を延長する技術がある人には問題ないかも知れないけど、なかなか難しそうね…。
どこから取ろうかしら?

とりあえず、温度センサーはキーシリンダーの下部分にまとめてる部分に、そっと紛れ込ませちゃえ。

長さ的にはここで限界…
ひ弱なスペランカー配線だから、曲げたりしたらソッコーで死にそう…。
とりあえず、アクセサリーから取ってるUSBの線に合流させましょうか…。

…線が細すぎて、分岐コネクタで通電できないどころか、抜けちゃうじゃないか。
これは無理だろ…

ほんっとに細すぎるわね…こうなったら……

禁断の外から接触&ビニテでかぶす!!

むちゃくちゃな使い方だ…
理屈では確かに電気は通せるけど…

ショートの恐れなどは無いけど…外れそうだね

ガッツリ噛み混んでるから、そう簡単には外れないわよ。
それより、外れるよりもスペランカー配線が断線する方が心配

言い忘れたけど「+」と「-」を間違えないでね。
「+」は赤い線。「-」は黒い線だからね。
間違うとスペランカーよろしく、本体が即死するわよ

キーオンして動作確認!

さあ、いよいよ動作確認。
配線が合っていれば作動する。
間違っていればスペランカー。

間違ってた時、あんな間抜けな曲思い浮かべるほど、心の余裕は無いぞ

どきどきの瞬間だねっ!

キーオン。

おおっと!動いてるよ!!

…なんとなく、気温も電圧もそれっぽいの出てるな。

…まあ、なんとなく実用的な感じかな。

あーあ、バッテリー端子はずしたから、時計狂っちゃったね。

でもやっぱり…このスペランカー配線とドラゴンズレアコネクタは不安いっぱいだわ…

雨降ったら即死だね…

洗車も気を付けような。

キーオンでこんな感じ。

アイドリングでこれくらい。

エンジン回転数を上げて、こんな感じ。
なんとなくそれっぽい動きしてそうよ。
あと、暗いところで見るとこんな感じに見えるわよ。

値段の割に多機能で、画面もキレイだね。

貧弱すぎるスペランカー配線が、とっても不安だが…

おわりに

なんだか勢いで買ってみた、謎の多機能電圧計。
機能も充実、表示もそれっぽいし、気温も結構近い数字を出しています。
残量は正確かどうかわかりませんが、電圧はいい感じかも知れませんね。
何度か走ってみてテストしましたが、動きとしては悪くないし、表示も良く見えるから機能としては満足しています。
…まあ、何度も記事中に出ているスペランカー配線が唯一の不安要素ですね…。
今後も使い続けて何かありましたらレポートいたします。
後は配線とか色々と勉強になりますので、本体の線を傷つけないようにすれば、初心者でもなんとか入って行けるかも知れません。
みなさんは後付けでETCやUSBを取り付けているでしょうか?その機械から出ている線を辿って行って、どのような形で電源を取っているかを確認してから、紛れ込ませるのがいいかなと思っています。
うまく動けば、結構感動します。
シロート作業ながら、楽しみつつやっていきたいと思いますので、応援してくださいね!

まあ、そのうちぶっ壊すわね。

嫌な未来を予想するなよ…

未来予想図も、配線がぶっ飛んじゃったらブレーキランプ5回点滅もできないね!

初心者メンテナンス,SV650S

Posted by magamo