二輪車安全運転大会に出場してみよう!

2020年10月15日二輪車安全運転大会

二輪車安全運転大会とは?

もう一度教習所で教習を受けたい…
一本橋やスラロームをやってみたい…

法規走行など、飛び込み試験に合格できるくらい自信がある…

はじめまして。「豊岡かすみ」と申します。
免許を取得して公道に出て、しばらくしたらこのような懐かしい気持ちになったことは、ありませんか?
あるいは、こういった、自分が頑張っている安全運転の技術や知識がどこまで通用するのか、試してみたい…なんて気持ちはありませんか?公道では一本橋の技術やスラロームの技術なんて必要ないからいらない…なんていう人もいるかも知れませんね。
なんとなく、学校で習う算数なんて大人になったら使わないからいらない…という感覚に似てるかもしれませんね。
でも、中には教習所に通っている時に、この一本橋やスラロームが楽しくて一生懸命頑張ったのに、もうできないから悲しいような…

だらだらと長すぎるにゃ。
少なくまとめるんだにゃ。

…す、すみません。
この、しゃべる変なネコさんが、そんな私をスカウト?してくれたんですが…

その…二輪車安全運転大会ってなんですか?

そういった、教習所時代でやったことや、確実に二輪車を扱うことを目的に競う、大会のことだにゃ。
ツーリングでブイブイいわしてイキってるような奴らには、こういった世界をじっくり味あわせて、安全運転の大切さをみっちり仕込みたいもんだにゃ…

まあ…この変なネコさんが喋っていることに驚かない私や、いつのまにか妙な世界に入れられようとしていることや、色々細かいことはおいておいて…(こんないきさつどうでもいいですよね)
二輪車安全運転大会についてですが…

三毛猫さん?これって、誰でも出場できるのですか?

基本的に二輪免許を持っていれば、だいたいの人は出場できるにゃ。
ただし、例外もあるので注意が必要にゃ。

出場資格
選手の出場資格は、次の条件に該当する方とする。
(1)競技で使用する車両の運転資格を有する方
(2)都道府県大会の成績優秀者で、当該都道府県大会会長の推薦が有る方
(3)高校生等クラスは、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る。)、高等 専門学校、専修学校、各種学校在学者又は卒業者並びにその他の働い ている若者で本大会初日において20歳未満の方
(4)女性クラスについては、2019年以降の大会出場回数が3回を超え ない方

(5)普通二輪クラス及び大型二輪クラスについては、2019年以降の大 会において両クラスを通じて出場回数が3回を超えない方 ただし、次に該当する方は除く。
 ア 二輪車安全運転推進委員会の特別指導員及び指導員
 イ 警察官
 ウ 自動車教習所の指導員、メーカーの認定した指導員、テストドライバー 及びこれに準ずる方
 エ 過去3年以内に運転免許の取消し又は停止の処分(拒否、保留を含む。)を 受けたことのある方、又は過去3年以内に運転免許の拒否、保留の処分に 該当する違反行為をした方
 オ 2019年以降の大会において個人優勝したことのある方(女性クラス及び 高校生等クラスの優勝者が普通二輪クラス及び大型二輪クラスに出場 する場合を除く)

 カ トライアルライセンス、モトクロスライセンス、国際A級、国際B級又は 国内A級取得者並びにロードライセンス国際級取得者

基本的に、違反者と過去の成績が優秀な人とプロレベルの人は出られない…ということだから、初参加者に有利なのですね!

そうだにゃ!
そして、これは全国大会の出場資格なので、県大会の資格はまた異なるんだにゃ

…県大会…ですか?

そう!この大会は、各都道府県で行われ(行わない県もあります)その成績優秀者を各県の代表として選出し、全国大会でしのぎを削るのにゃ!まさに安全運転ライダーの甲子園だにゃ!

それと教習所の課題やらなんたら…とかって、何の関係があるんでしょうか?

この大会で必要とされる課題が、まさに教習所の延長!教習所で頑張ってきた課題や知識が活かされるんだにゃ!それに伴う講習会もあるから、これから頑張ろうと思ってるライダーにも朗報なんだにゃ。

だから…私が教習所を出たところで、呼びとめたんですか?
…まあ、確かに教習所を卒業したのは名残惜しいんですけど…

ぼくと契約して、安全運転ライダーになってよ!

いや、ちょっとま…それって命取られて変な宝石に封じ込められたり、首切られたりしたりしないですよね…

ようこそ、安全運転大会へ!

それでも、いきなり大会に出るって言っても、何からやっていいのかわからないですよね…準備とかどうすればいいんですか?

その大会の延長…として、グッドライダーミーティングというのがあるんだにゃ
この講習会で、この大会に近いことを練習させてくれたり教えてくれたりするから、チェックしてみるんだにゃ。

その内容が書いてあるサイトです。

全国各地で開催されているみたいです。
自分の住んでいるエリアのブロックをチェックしてみてくださいね。あと、他府県のグッドライダーミーティング(以降GRM)にも参加することができますよ。指導員で参加したいという人は…相談ですね(笑)

地域によってはかなりの人気で、申し込み開始日早々で締切になってしまう場所もあるんだにゃ…問い合わせて頑張って受理してもらうんだにゃ。

それに、開催日数も少ないエリアもあるから、貴重ですね…

もう一つの人気の秘訣は、お値段据え置きなんだにゃ。
参加費が安い!ガソリン半分くらいの値段だにゃ。

お手軽、お気軽…ですね!
でも、初めてだったら不安…

それも安心するにゃ!初めてでも不安はいらないにゃ。教習所に行く気分で大丈夫なんだにゃ。それよりもたくさん来てほしいにゃ!安全協会の会報に活動をでっかく書かないと、安全協会の入会が…

え!?なにそれ…大人の事情みたいなのが見えるんですが…
その辺は、みなさん忘れてくださいね

内容もホントに丁寧、絶対転ばないように指導してくれるにゃ!
転んだら安全協会のにゃにゃにゃ…

ま、また大人の事情…
ホントになんとか少女の世界が見え隠れしてるぅ
契約してしまって、ホントによかったんでしょうか…

峠を攻めたり、公道でリスクを伴うことをするよりも、こういう基礎をしっかり固めてライダーとしての技量を見つめ直すのも、いいと思うんだにゃ。

次は、そのグッドライダーミーティングの大まかな内容について、触れてみたいと思います。
一人でも多くの安全運転ライダーが増えるといいですね。

2020年10月15日二輪車安全運転大会

Posted by magamo