USB充電を取り付けよう
商品のチェック


バッ直というわけで、直接つないで動作確認をしないとね。あちらからやってくるものは初期不良が基本だから、いきなり接触不良や動作しないとかザラ。
あら、ちゃんとスイッチは動作するみたいね。


一応、充電もするようね。どれくらいの早さで充電できるかわからないけれど…

充電すると、表示がおかしくなるわ。あの帝国の製品だもの。これくらいは想定内よ。一体なんの数値を示しているかわからないけれど…。携帯を破壊するカウントダウンとかだったら嫌だわ。
充電を外すと、元のボルト表示に戻るわよ。
シガープラグは常時通電

シガーソケットもチェックするわよ。


これはアマゾンのレビューでもあったけれど、シガープラグは常時通電となっているようで、スイッチのオンオフは全く意味が無いみたいね。シガープラグにカーナビなどを差して放置していると、バッテリーを使い果たしてちーん…なんてね。

スイッチは飾りじゃねーか。

しかも、オンとオフの見かけはわからない上、カバーを付けてしまうと電圧表示も確認することができないから、不安要素最強よ。

なんか、カバーもビミョーに柔らかいから、装着時に押してしまいそうで怖い…

けれど、とりあえずは動作することは確認できたわね。
初期不良という大ハズレには当たらなかっただけでも、感謝しなきゃ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません