【チャレンジ!】フロントブレーキキャリパーのお掃除(ABSなし車両)

初心者メンテナンス,SV650S

ブレーキフルードの交換&エア抜き

本日のメインイベント!!
ブレーキフルードは抜け切ってるから交換ではなく補充ね。
抜け切ったエアを全部抜くのはなっかなか大変。
それじゃ、頑張ってね♪

手伝ってよぉ…

わかったわかった。やるから。
ダブルディスクは左側のエア抜きがちょっと難しいからな。
二人でやったらやりやすいよ。

ブレーキフルードはDOT4を使えって書いてあるから、その通りに従ってね。
イタリア語でもそこは読める。
なお、右にあるキンゾクミガキなんて入れたら大変なことになるので注意

一緒に写すなよ…

1.減ってきたら入れる。
2.ブレーキにぎにぎする。
3.キャリパーのオイル出口の8ミリネジを緩める。

これを延々と繰り返すだけ!

…握力鍛えられるぞ…マジで。

アタリが出るまで繰り返すんだけど…
ちっともピストンが出てこないよ…

…まあ、全抜きからスタートしてるからな…
確かに出てくる気配が無いな…

エア抜きをソッコーでやれる、必殺道具の紹介

この忌々しいエア抜き作業なんて、ソッコーで終わらせる必殺アイテム
「ハイパーバキューム・シャンプーノヤツ100」
を使えば一瞬よ!

1.エアバルブを緩める(8ミリのやつ)

2.ホースの先に、ハイパーバキューム・シャンプーノヤツ100を取り付けて…

100均のシャンプーとかの容器?

おお!一瞬で…
ってこんな便利なのあるんなら、最初から出してくれよ

ただ、このハイパーバキュームを使うと、マスター容器の中のオイルがソッコーで減るので、注意して継ぎ足してね。
マスターのオイルが無くなって、上から空気が入っちゃったら、結構えらいことになるわよ

この「泡」は、事後報告だな。

ブレーキを握って…

×奥まで握れる

ダメです。まだエアが抜け切れていません。

●めっちゃ硬くなって止まる

当たりました。しっかり止まるようになるまで頑張りましょう。

アタリが来たら、これでエア抜きは終わり。

握り心地もしっかり効いてる感じで、気持ちいい!

あー、なんだろ?達成感あるな。

最後は、圧で飛び出したゴムをぺったんこにして…

ブレーキフルードを規定量まで入れて…

蓋を閉めて終わりだよ
お疲れ様

終わりに…

あとは、ちゃんと交換した部分が正しく動くかどうかのテスト走行だけど…

・いきなりブレーキが抜けてしまう
これは非常に危険なので、もう一度ブレーキオイル漏れなどが無いかよく点検して
・とにかく止まらない…(ブレーキが流れる)
新品パッドに交換したばかりの場合、パッドにアタリが出るまで効きません。
アタリが出るまでゆっくり走行しましょう。

・なんか、たくさん握れる気がする…
多分、まだエアが噛んでる気がします。抜きましょう。
・異音がする
他に原因がありそうです。プロに見てもらいましょう。

とにかくゆっくり試走してください。
ブレーキの異常は命に係ります。
命を預けるパーツの1つである、ブレーキ。
作業はなかなか大変だったと思いますが、プロのみなさんはこれらを確実に安全にやってくれるんです。
その対価と考えれば、工賃だって当たり前だと思いませんか?
自分で作業するようになったら、色々プロが偉大に思えて仕方がありません。
構造やマシンの知識を深めるためにチャレンジは必要ですが、安全・安心を買うならプロにやってもらう方がいいです。
今後の長ーいバイクライフ、楽しんでいきましょう。

初心者メンテナンス,SV650S

Posted by magamo