ジクサーで練習したい(練習会や講習会に行ってみたい)

ジクサー,練習会場紹介

ちくさの練習会で、他の参加者さんのジクサー150をお借りしてジムカーナ走行をさせていただきました。

今回は非常に広いコースで、アケアケなレイアウトでした。
…まあ、見ての通りですが、遅いです。(乗り手の問題)
ただし、このジクサー150は良く曲がる
ホントに乗りやすく仕上がっています。
フロントタイヤにBT39SS
リアタイヤにα13SP
…という感じの装備ですが、ホントによく曲がる。
リアサスペンションには、ナイトロンが入っていたと思います。

とにかく、めっちゃ面白い!!

というのが、第一印象。
このジクサーはホントに誰でも親しみやすい設定になっていると思います。
ただ、コースのレイアウトによるものですが…

あまりにパワーが足りない…

というのが、第二印象。
優しいトルクとあまり伸びないパワーで、バイクを起こしてキレのある動きをするのが難しい。
速度を殺さずに走り抜ける…という技術で速く走らせられそうですが…

走り方を教えてくださーい

あとは、バンク角が足りない…
ハンドルの切れ角が絶妙にいい角度にセットされているので、小回りはやりやすかったけれど…

やっぱり、もう一声パワーが欲しいなーって印象かな

関東には、見事に150を操る猛者がいる

らむかーなさんの目に止まった選手は、このようにピックアップされるんですが…
過去にこの初期型ジクサーで見事な走りを見せてピックアップに選ばれた選手がいらっしゃいます。
この選手の走りを見ると、ホントに無駄な減速をせず綺麗に走り切っています。
ジクサーの可能性を感じさせてくれる走りだと思います。

ジクサーでジムカーナなんてしないよ!って人にはどうでもいい話だと思います…

最近増えてきたジクサー

このところ、練習会や安全講習会に行くと、ジクサーでの参加をちらほらと見掛けるようになりました。
完全にマイナー落ちして化石化するんじゃないかと思っていたのですが、びっくりしています。
それどころか、公道でもよく見掛けるようになってきたし、キラキラ好きな若者も、半ヘルで乗ってたりするくらいです。(後輪のマッドガードにキラキラステッカーなどでデコったり)

正直なところ、基本的に乗りやすさがまとまっていると思うし、何より練習機として安いのがいいんじゃないかと思います。
競合車種としてよく挙げられるCB250RやZ250SLは、あまり敷居の低い練習会では見かけない。
逆にガチのジムカーナ練習会では、ジクサーはあまり見かけないように思います。
初心者にやさしいというのがジクサーのいいところなのかも知れません。

おまけと言ってはなんだけど、財布にも優しいわよ

これから練習会を始めるには、どのジクサーがいいのか

練習用にジクサーを買いたい!…という、サブ機にジクサーなんて貴族な方もいらっしゃるかも知れませんが、メインでジクサー…そして安全講習会やジムカーナにも使いたいというこれからな人もいらっしゃるかも知れません。
そんな人に、少しだけアドバイスできればいいなって思います。

基本的にSFシリーズではやめた方が良い(現在のところ)

ジクサーのフルカウルモデルとして、カッコイイスタイルを持つSFシリーズ。
奇抜さも少なく一般的に溶け込みやすい…スズキらしくないスタイルが魅力です。
あまりバイクを知らない人が普通に選びそうな、スズキらしくない存在と言えます。
そんなSFなのですが…困ったことにまだSSBがラインナップされていません。

正直なところ、こういうパイロンや教習所の細かいコースを走りきるにあたっては、どうしても転倒というものが付き纏ってきます…。有力な転倒防止バンパーのようなものがSFにはラインナップされていないので、それにフルカウルなので割れちゃうと心もバキバキに割れてしまいます…。
エンジンスライダーもアリっちゃーありですが、少し心もとないです。
やっぱり、こういうことするにあたっては、転倒対策は必須なので、ラインナップされるのを待つ方がいいかな…。スタイリッシュなSFで走るのはカッコイイんですけどね。
絶対に転倒しないという保証なんてどこにもありませんから。

少しお借りして8の字をやらせてもらいましたが…
セパレートハンドルの絞りも気になりました。小旋回がなかなか難しいです
あとは、相変わらずの250のしゃくり…慣れるには相当な労力がかかりそう。

旋回中にフロントがぴょこぴょこ動くのは、例のどんつきです。
この250SFも、なかなかのしゃくりっぷりでした…

低くはありませんが、コンパクトに絞られたセパレートハンドルは、右のフルロック時に狭さを感じます。
広げたりする対策もあるでしょうけども…やはりこういう小旋回に関してはバーハンの方が適しているようです。ただレーサーレプリカのようなセパハンに比べると、だいぶマシ。

でもね…普段乗りやツーリングでは、絶対SFだと思うんですよ。
大柄そうに見えるフルカウルのくせにめちゃ軽いし、普通に乗るにはサイコーに扱いやすいジクサーのエンジンだし、カッコイイし。
ツーリング用にSFが欲しいくらいです。

贅沢言うな

こういうバイクで颯爽と講習会を走り抜ける姿ってかっこいいとは思うんですが、やっぱりいかんせん転倒対策がバッチリになるまで待つべきかと思われます。SFはスタイリッシュに乗りましょう!

ジクサー250はそのまま投入だと非常にクセがある

いわずもがな、ウチのメインコンテンツとなっているジクサー250ですが、買ったそのまま講習会やジムカーナにシェイクダウンさせると、ちょっとクセがあって扱いにくいです。
基本的に1速でスラロームなどを走破していきたいところですが、そりゃもうドンツキがひどい
そしていきなり襲い掛かってくるECUによる意味不明な燃料カットにも怯えないといけないため、初心者向け!という評判なのにドノーマルの扱いにくさに「???」と疑問を感じたユーザーもいるんじゃないでしょうか。
並行輸入インドジクサーには、そういうのが無いというウワサがありますが、実際乗ったことが無いのでレビューのしようがありません。
ただ、このECUが繰り出してくる障害を乗り越えることができたなら、途端に素晴らしく扱い良いヤツになってくれるに違いありませんが、今のところECUの書き換えなどのチューンナップは不可(2022年9月現在)と聞いています

ライポジや比較的弱めのエンジンブレーキ、穏やかかつ豊富な低速トルクはこういうスクールや練習会などでは非常に有利な立場であると言えますが、もう一度言いますECUがクソ
実際乗ってる人も、たぶんこれに悩まされている人も多いのではないでしょうか。
現行の最新ジクサー250は、低速のパワーをさらに強く感じましたが、やっぱりクソしゃくりシステムは搭載したままだったので、買ったそのままでの投入はちょっと乗りにくさは否めません。
あとは、ジムカーナのようにペースが上がってくると、250が前後輪共に搭載しているABSが牙を剥いてきます。アケアケからのフルブレーキからこいつが発動したら、心臓が飛びそうになるほどの恐怖を感じることができます。
ペースが上がってきたら、ABSのヒューズを抜いてキャンセルしておきましょう。…その方が身のためです。

150の新型と旧型なら

…というわけでですが、マルの初心者なら軽くて扱いやすく、転倒対策もしっかりできるジクサー150の方がオススメです。
150は先述の250が搭載しているどうしようもないECUのクセがかなり薄めです。1速でアクセルのオンオフを激しくしても意外としゃくらない。
ドカンと開けても挙動がおかしくなって転倒するという恐れも少ないです。慣れてくると前に進まない印象に変わってきますが、初心者だとサイコーに操りやすいため練習には最適です。(安いし)
細くて足つきが良いのも魅力。

パッと初めて乗らせてもらったら、それはそれは素直で…軽くてほどよいトルクが怖さを感じさせない。
思うように向きを変えられる素晴らしさ。
初心者の壁となる「アクセル開けるのが怖い」「Uターンができない」「重くて立ちごけする」といった悩みを和らげてくれるヤツです。
そして何より経済的に良い!
これでジクサーというマシンを気に入って250の購入に(なぜ?)踏み入ったのですが…
250と150は別物です。
単に排気量が上がっただけではなく、姿形はそっくりでも特性は全く異なる別のマシンなので気を付けてください。ワシはパワーが欲しいから250にしとこという考えで250をチョイスすると失敗します。
150はパワーが少なくても軽さと扱いやすさでは250をかなり凌駕していますので…。

では…新型は?ということですが、新型150でジムカーナ走行をやったことが無いので何とも言えませんが、エンジンが同じものを搭載している…となると、扱いは絶対的に良いと思います。
単にLEDヘッドライトとフロントにABSが搭載されているので、重量が少し重くなっている?くらい。
ひょっとしたら新型と同型なので、足付きが初期型よりも悪いかも知れません。
250の存在がどうしても上位互換と感じてしまいがちですが、250とは別物なのでそこは考慮しておいてください。
教習所などの細かいコースを走って練習するには、最初は150がとっつきやすくてオススメ。

ジクサーはそのままツーリングに使える

ジクサーはそのままツーリングに使っても良いマシンなので、練習でジクサーを使って本番となるツーリングはメインの大型バイクで…という扱いを考えていると、いつのまにかメインの大型が食われていることが多い。
150はソロツー、250はマスツー的なイメージがあります。
それに限界は浅いので、誰でもそれなりに乗りこなせるのも魅力です。それほどマシンに高い領域を求めずに楽しむなら、ジクサー一本でじゅうぶん。
講習会や練習会で基本を学んでツーリングを安全に楽しむ…そんな理想的(?)なバイクライフをかなり楽しませてくれる一台です。

ここで紹介している練習会なども参考にしていただきながら、自身のライテクスキルアップに役立ててください。
誰でも最初はよちよちですので「自分は下手だから周りに迷惑を掛けるかも知れないから参加したくない」という考えはNG。下手だから練習しにいくのですよ。
めちゃうまいライダーたちも、最初はフラフラと怖がりながら走っていたはずなのです。
そこの殻を破って、こういうところに足を踏み入れて、色んな仲間と出会いながら上達していく…
そんなドラマがあるといいですね!

なんでそこだけ他人事なんだよ!

そういった面ではジクサーはとってもとっつきやすいバイクなので、躊躇することはありません。
後はイベントに参加してみるだけです。
不安ならご相談に乗りますよ。

ジクサー,練習会場紹介

Posted by magamo