【雑談】鳥取県二輪車安全運転コンテスト

深夜のお茶会♪

鳥取県にて行われた大会を個人的見解で見る雑談コーナー

何かのイベントがあった際は、時々そのレポートに付属して現れる恒例のコーナー…になりつつあるね

そのイベントに関わった人しかわからないような内容だから、一般的にはつまらない

鳥取県運転免許試験センターについて

兵庫西部からだと、意外と安価な交通費で行ける、山陰地方。
鳥取道と山陰道の一部がタダなのが大きいわね

鳥取の「ハワイ」の近くでした。

HAWAIに温泉があるっていうのも面白い響き。
まさか運転免許試験場もあるという新発見。

周りにコンビニなどの店がほとんど無かったように思うけど…
実際に試験を受けに来たりする人たちは、どこでお昼を調達してるのかしら?

景色はめちゃくちゃキレイだけどね。

「全国運転免許試験センターめぐり」なんていう聖地巡礼するのも楽しそうね。

…いや、おもんないし、中身は警察だからウロウロしてたら不審者として捕まるぞ

でも、自分の県の試験センターだけを知ってて、そこが常識だと考えて他の県のセンターを見ると、違いがあって面白いよ。
兵庫県みたいに、でっかい池があって、コース外周そのものが坂になってて、そこで基準速度50出すとか坂道頂上が交差点になっているとか、わけわからんややこしいコースが常識だと思ったら、他府県にはそんなのなかったり…

確かに、あんづのセリフの赤字部分を見て、兵庫県ってどんなコースしてるんだ?って疑問持つ読者も少なくないかもな。
気になった人は見に来てみるといいよ。
そもそも、兵庫県ほどコースの入り口がわからなすぎる試験場は恐らくない。
あんなの、初見さんは絶対通りすぎるし、二輪コースと完全分断してるように見えるが、まさか地下道で繋がっているだなんて想像できないだろう。

あとは、リスニングで筆記試験満点を取れる!みたいな怪しい店みたいなのがあったり、近所の喫茶店で筆記試験や実技試験の裏テキストみたいなのが置いてあったりする、面白すぎる施設があるよ(今もやっているのか不明)

んで、試験当日には落ちることを前提として、○インさんがチラシを配っている。
大学試験会場の予備校パンフレット配布みたいな人がいる
ぞ。
○インさんは、筆者もお世話になった。(大型一種4回も滑って落ちた)

密かにむちゃくちゃディスってるけど、兵庫県の試験場は確かにヘンな造りしてて面白いわね。
よかったら、アナタの県の試験場も面白い部分があったら紹介してね。

なんか、話題が変わってきてますよ…。
鳥取県大会のお話だったのではないですか?

そうみると、鳥取県試験場の周りは静かで、海辺の公園と静かなリゾート住宅地、怪しい筆記試験合格の建物や、とにかくめちゃくちゃうるさい献血の勧誘&建物も無いね。

…たぶん、兵庫だけだわ。

鳥取県は本部の建物が道を挟んで建っており、横断歩道を渡って移動してらっしゃいました。

周りの建物が穏やかで低いから、ただっぴろい敷地にどーん!という感じで建立してる。
平地で傾斜もしてないので、全コース展望できるわよ。

コロナ感染の問題で、中に入らせてもらえなかったけど、外からでも十分見ることができました。お気遣い感謝です。

兵庫じゃ、ああいう見学方法は無理だな…周囲の道がめっさ混みまくる上、先述の池などもあるからさっぱり見えないし、タクシーメーター試験場もあるからコースを見ることができないだろう。

課題について

法規走行は見逃しちゃったけど…なんだかすぐにみんな終わっちゃった所から見ると、短かったのかな?3人くらいまとめて走って試験したのかしら?詳細キボンヌ

技能課題が準備されていたので、あの部分以外を使ったのかも知れませんね。
なんせ、展開が早くて無駄な作業をしないようにしている印象でした。

技能課題は比較的少な目だったんじゃないかな?
・一本橋
・極小バランス
・応用千鳥
・コンビネーションスラローム
・コーススラローム

…だった気がする。

兵庫県みたいな初見殺し「ブロックスネーク」が無いのがいいかもね。
それでも、応用千鳥は初見さんにはかなり苦しい。

極小バランスがあるから、新しい要素をいち早く取り入れてる印象ね。
新しい課題を加えるには、なにかと準備する指導員たちを再教育&新配備しないといけないから、安協側がめんどくさがる。

内部事情はいらん

一本橋の基準タイムは20秒
いきなり最初に一本橋が来るのは、ちょっと緊張するね。全国大会では中型2番目だったかな?
忘れちゃった。

一応攻略とかの記事があるんですから、忘れないでください…

大阪大会は23秒…その3秒って何?
兵庫県も一時期17秒って基準があったわね。
もう一度聞くけど、その3秒って何

知らん

次の極小バランスは30秒…て聞いた。
ライン取りも考えながらの30秒って、なかなかの高難易度では?

マーカー接触は何点減点になるんだろうな。
実際やったことがないから、難易度もどれくらいかわからない。
見たところ、難しそうだったな。

ハンドルいっぱい切って、リアブレーキでコントロールする技術が無いと、クリア不能ね…。
これも初見殺しっぽい。
安全運転大会の新規参加者を増やして盛り上げないといけないのに、なんでこんな敷居の高いものを取り入れたのかしら?そもそも安全運転に関係ないとかで削除された課題があるのに、こんなのを新規で増やすとか意味わからない。
安全運転大会はトライアル競技じゃないのよ

…まあ、大会の方針が見えてないのはわかりますね

今の安全運転大会ライダーたちが、どう思っているかは知りたいよね。

次は応用千鳥だね。
ここにはタイム基準が無いよ。

比較的広そうな設定だった。3mかな?
転倒者を出してはいけないので、無理な設定はできない。

それでも、バイクによっては難しい。
鳥取のエースはBMWのF800Rでクリアしちゃった…
あれはハンドルも切れないし異常にホイルベースが長いから難しいはず。

プラスアルファとして、芸術点が欲しいわよね~。

大会を知る人と知らない人で、はっきりと走り方でわかってしまう課題ですよね。
いくら設定が広いとはいえ、攻略法がわからないとさっぱりです。

次はコンビネーションスラローム。
基準タイムはわからないけど…

これは、見てるだけでわかったけど、相当不親切だったな…。

ミスコースか完走かで決まるという、タイム競技としてはありえない展開。

奥の帰服コースは、見ている人にもどれが正解かさっぱりわからないよ…。
途中から審判がこっち!と指示してくれるようになったけれど…時すでに遅しかも。

参加者からぽろっと聞いたけど、わかりやすく地面にチョークで書いてあるって…
スラロームのタイム競技で、そんなの見てる余裕ないって。

これは…試走が無いゆえの失敗かもね。
たんなるオフセットスラロームとは異なるので、結構むずい。

タイムって、計測してました?

最後はコーススラローム。ここも基準タイムは聞いてないけど…

ここは一度連なって全員で試走したけれど…ちょっとマーカーなどのガイドが少ない印象だったので、初見さんにはかなり難しかったかも知れない。

まあ、全体的にスラローム競技が難しかったように感じた…
それでも、きちんと収めてくる選手はいるから、間違いでもないんだけど。

鳥取県大会の写真です。
参加者さん全員がこの記事に辿りつくのはかなり困難でしょうけど、届いたらいいな

あとは、安全運転大会の定番的な白バイ軍団がいなかったわね…
実はその方が運営がラク!

こら!言いにくいことを…

いや実際、白バイ隊員と安協二推は別なので、白バイ隊員たちはホントに何をやるのか知らされずにやってくることが多い。(他府県は知らないけど)
だから、白バイ隊員たちにもイチから連携するために説明しないといけないし、白バイ隊員たちもどう立ち回ればいいのかわからないから大変なのよ…。

華やかな裏には、そんな苦労もあるんだな…

だから、白バイ隊員たちが色々披露してる時には、マニアックな参加者さんは白バイのテクニックを見るのじゃなくて、その時の指導員たちがどんなことをしてるか見て見てね!面白いわよ。

なんかそちらに注視させて裏で何かやるって…まるで手品みたいですね。

余談

鳥取県は横にむっちゃ広い!
鳥取から米子ってものすごく遠かった!!

そんなの、尼崎と佐用のことを考えて見なさい。

ちょっとわかりにくいぞ…

兵庫の尼崎と佐用の場合は、信号の数とか交通量とかごちゃごちゃしてて、距離だけの話じゃなさそう。
西宮・神戸・姫路を車で下道を走破するなんて考えたくない。

そう考えると、山陰道ってすごく便利だよね。無料だし。

風力発電がいっぱいあって、すごくキレイ。

ツーリングはサイコーですね!

鳥取県…ツーリングで走るにはサイコー。
山も海もあるし!

…ただし、米子は遠いわよ

深夜のお茶会♪

Posted by magamo