【チャレンジ!】リアブレーキキャリパーのお掃除(ABSなし車両)

初心者メンテナンス,SV650S

リアブレーキキャリパーの取り外し

キャリパーを固定している二つのボルトを外します。
…実はこのキャリパー外しが車種によっては一番のクセモノかも知れません

マフラーが邪魔で工具が入らない…

下から持ってる車両は外しやすいけど、ゴミが入りやすい。

ブレーキフルードを入れるブリーザータンク…これまたテクニカルな部分に着いていることが多いわよ。
この車両の場合は、このカウルを取らないとアプローチできないわね。

バキンッ!!

やると思った…

ネジの色がやばい…開けられるか??

まわるまわる…

マミったなこれ…
ネジ山がえらいことになった。

こんなことにならないように、しっかりとぶっ差して、押さえつけながら回しましょう。
ナメたらシャレになりません

このままじゃ作業しにくいから、これも外してしまいましょう。

これで準備完了です。

リアブレーキパッドの取り外し

きったねー…けど、結構まだ残ってるな

だって、リアブレーキなんてほとんど使わないもん。

思い切りそんなこと言っちゃっていいの?

リアブレーキのパッドピンはボルト式になっています(SV650S)外側の小さなハンバーガーみたいなのをマイナスドライバーで外すと六角の穴がでてきます。
固着してなければ掴んで工具で回せます。バイクに装着している状態で回すのがベターですが、マフラーが邪魔で工具が入らないので仕方がありません…(車両による)

うわっちゃ~錆び錆びだ…

こうなってしまうと、パッドもパッドピンも交換した方がいいかな…

初心者メンテナンス,SV650S

Posted by magamo