かんたん!ジクサーフェンダーレス化(DAYTONAフェンダーレスキット)
Contents
3.リアフェンダーを取り外す
次は、いよいよリアフェンダーを取り外していくわよ。

アカマル4つのボルトと、黄マルのリベットを外してね。リベットの外し方はもう解ってるわよね?

カブトガニ…

ここだけが外れるのかよ…それにカブトガニって…


なんか、みすぼらしくて情けない格好になったわね。
このまま走るのもスマートでアリかな?

ないわ。

ここも外してね。ボルトだから難しくないでしょ?

そして、このメインとなる4つのボルトを外してね。注意してほしいのは結構重いので、不用意に全部外してしまうと…

うわ!骨組みが落ちてきた!!

骨組みに手を添えて外さないと落ちてしまうし、配線を引っ張っちゃうから気を付けてね。


内臓を引きずり出すように、ゆっくりリアフェンダー全体を取り除いてね!

そんなスプラッターな表現やめてくれ



はい。これでリアフェンダー全部取り除けました。
リアフェンダーのリベットとボルトは、フェンダーレスキットでは使わないから、もう捨ててもいいわよ

あかんあかん!捨てたらあかんって!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません