スズキさんへ…「SV650Sを出してください…」

SV650S

ヤバすぎる、SV650の面白さ

ひょんなことから、SV400に乗る機会があり、その心地よい楽しさにぞっこん。操れるちょうど良い楽しさと不足を感じないトルクとパワー。ハイパワーマシンに乗って喜ぶ時代はもうそこで終わりを告げました。何となく覚えているCB400SFの教習車…いわゆるマルチ4発とは全然異なるその走りは、一気にそちらの世界へと引き込んでくれる何かがありました。そこからステップアップしてSV650へ。当時としてもタマ数が異常に少ないネイキッドの650。奇跡的に出会えた(しかも国内仕様)とんでもなくレアな車両。

まあ、これがめちゃくちゃ楽しい!

力強さもさることながら、軽さも一級、実用範囲の速度で走るエンジンの躍動感から「これしかないわ」レベルの満足感。最初カタチはイマイチ好きではなかったけれど、ずっと乗っているとだんだん慣れたのか、形も「これしかないわ」レベルに変わってくる。一般的にこれを「スズキンに感染する」とは言われているようだけれども、楽しいんだもの。別に問題ない。死ぬわけではないし。

ジムカーナでも楽しい!ちょっとクセがあるけれど、スラローム走行では無敵レベルの扱いやすさ。ツーリングにおいても、大型マシンとのツーリングにも十分付いて行けるし、燃費も悪くない。経済的に良い上に軽くて疲れない。めちゃくちゃ楽しめます。そんな長い付き合いなSV650とも、ガタからかお別れの日が来てしまいました。

でも、なぜか戻ってくるSV650

手放すと、どんなマシンに乗ってもバイクライフとして満足できない日々が続きます。そして、なぜかだいたいSVに戻ってくる現象が起こるようです。そんな僕もまた、ひょんなことからSV650Sに戻ってきました。

角フレームと呼ばれる後期型(VP52A後期)です。これもまた、非常にタマ数の少ないマイナー車になりますが、とても運が良かったのか、色んな要素が集まって、僕の元にやってきました。やはり、カウルが装備された「S」は巡航性能がネイキッドとは全く違います。ツーリングでも疲れ方が全然違うのです。大きさもほどよいし、エンジンはあのSV650なので楽しさはお墨付き。まさにバイクとしての完成型ではないかと思われるくらいの絶品マシン。SV650を手放したら、またSV650へと戻ってくる現象は珍しくないようです。SV650という言葉は「原点回帰」という意味を持っているかも知れません。

SV650S

Posted by magamo