【希少車】レア車とマイナー車の違い。「不貴重車ミーティング」
ラスボス?巨大クルーザー


さて、この巨大モビルスーツのような2台のマシン…
なんでしょう?

イング○ム。

ざーんねん♪
レイバーじゃないのよ

モビルスーツでもないわ!

モビルフォース…

やめろ
カワサキ最大のアドベンチャークルーザー「Versys1000」です。
希少車…というよりも、庶民からの高嶺の花的存在で少ないだけのように思ったり…。
それだけ高級マシンです。
カワサキのミーティングでは、なかなか見掛けない…とオーナーはおっしゃっておりましたが、それは高級だから…と思ったり。
参考市場価格:平均183.5万円ひえー!!たぶん、新車も混ざった平均なので、こうなっちゃうのかな

確かに、普段乗りで見掛けることはまずないわね…。
このラスボスを通勤マシンとしているツワモノがいたら、それはなかなかレア。
高級ブランド…バイク??


きゃー!!グッチのバックほしーい♪
きゃわいぃ!!

絶対ウソだろ。
そんなこと微塵にも思っていないはずだ

どうしてわかったのよ?
そんなの貰うくらいだったら、マフラー…衣服じゃない方を貰った方が断然嬉しいし、安いわよ。
タイヤでもいいわよ

どさくさに紛れて、自分の物欲をちゃっかり出してるよ…この人。
こちらも高級ブランド「モト・グッヂ」のアドベンチャークルーザーV85TTです。
高級マシンにして、レアなので公道で見掛けることはなかなかありません。
850ccのVツインを縦置きという、国産ではなかなかお目に掛かれないレイアウトは存在感抜群!
お値段の方も…
参考市場価格:平均135.8万円…だって、外車だもの。貴重ですよ。絶対。

長いツーリングを何度もこなして、ライダー歴が長くなってくるとアドベンチャーに帰依する…って感じの認識が出てきた。
そしてアドベンチャーを愛して乗る人たちは、決して人には価値観を押し付けないけれど、その良さは体験してみなきゃわからないみたいだね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません